作成者別アーカイブ: haraizumi

抹茶&煎茶教室開催のご案内(6/7)

新緑のみどりが鮮やかになっている季節となりました。
さくら咲く学校では、新茶取り入れが終わった頃合いを見計らい煎茶教室を開催したいと思います。
原泉のお茶を使って、おいしい煎茶の入れ方を学んでみましょう。
また、お茶に関するお話を聞き、自分の知識を深めていきたいものです。
講師には、さくら咲く学校の事業に興味をもち、見学会にも来られた坪井さんにお願いしたいと思っています。

今回は、地域の人を中心にサロン的な感じでの抹茶と天竜のお茶、原泉のお茶で煎茶を味わう教室にしたいと思っています。

1.講師  坪井 洋子さん(浜松市天竜区)
 日本茶インストラクター
2.実施予定日  2011.6.7(火) 1回2時間程度
 AM10:00-    10人/回
 PM 2:00-    10人/回
3.会費   800円(お菓子付き)
4.持ち物  特にはありません
5.会場   調理実習室
6.参加申し込み
参加希望者は下記の用紙に記載の上、5月31日までにさくら咲く学校に提出または、メールでご連絡をお願いします。
さくら咲く学校(25-2580)へ電話での連絡でも可能です。
なお、参加者が定員を超えた場合は調整をさせていただきます。
E-Mail haraizumisaku@gmail.com

カテゴリー: お知らせ |

お茶摘み体験 in 原泉 中止のお知らせ

本日予定されていました「お茶摘み体験 in 原泉」は雨天のため中止となりました。

カテゴリー: お知らせ |

【いいとこ広場】鯉のぼりを見ながら新茶(5/5)


掛川市大和田の多目的広場「いいとこ広場」で200匹の鯉のぼりが揚げられています。
5月5日の午前10時と午後2時から、新茶と甘酒のサービスが行われる予定ですので、是非おいでください。

カテゴリー: お知らせ |

お茶摘み体験 in 原泉(5/7)

雨天のため中止とさせていただきました。

茶どころ掛川市原泉で香り豊かなお茶を摘んでみませんか? 山に囲まれた原泉は深蒸し茶の生産地です。新緑の香る茶園できれいな空気とゆったりした時間を過ごしませんか

体験日時 2011年5月7日 (土) 9:00-14:00
*雨天の場合は中止させていただく場合があります。

集合場所 掛川市萩間423 さくら咲く学校(旧原泉小学校) 学校に集合し、茶園に向かいます。

体験内容 午前中に茶園でのお茶の摘み取り(1.5時間くらい)、その後荒茶工場を見学し、さくら咲く学校で昼食となります。昼食は準備をお願いいたします。

募集人員 30名(定員になり次第締め切らせていただきます)

会費 1、000円(お茶は後日、お渡しいたします)

申し込みは電話またはメールで申し込んでください。
〒436-0336  掛川市 荻間423
電話番号             0537-25-2580
メールアドレス haraizumisaku@gmail.com

カテゴリー: お知らせ |

さくら 夜桜会


さくら咲く学校が開校し、最初の事業として、小学校の夜ざくらで友好を温めました。
今年はさくらが遅く、まだ3分咲き程度でしたが、 今回は地域の皆様を中心に数多くのかたに来ていただき、旧原泉小学校、さくら咲く学校の夜桜を楽しんでいただきました。

カテゴリー: さくら咲く学校レポート |

さくら咲く学校開校式

昨年3月で廃校となった掛川市立原泉小学校跡地を活用した、原泉地域立森の都 さくら咲く学校の開校式が本日行われました。さくら咲く学校は、原泉で暮らす人、原泉に訪れる人、そして原泉で営む人が三身一体で活動する拠点として、「人が咲く、想いが咲く、地域が咲く・・・ここから咲く」との想いで開校されました。

小春日和となった開校式は、原泉の方々と、原泉出身の方、スタッフ等併せて約150人の参加。
まずは、さくら咲く学校が開校するまでの、掛川市、スローライフ掛川、地元とで組織された原泉地域創造研究会・原泉小学校跡地活用委員会の経緯の紹介。

そして、原泉小学校最後の卒業生と、西郷小学校で今年卒業した原泉の子どもたちによる、さくら咲く学校の看板、校旗の除幕式。

その後、原泉とともにさくら咲く学校で営みをしてくださるテナント、西部福祉サービスさん、(有)カイリサービスさん、中遠・北山案内所さん、地元の有志としてテナント参加の遊友の会さんの紹介。

それから、さくら咲く学校の開校式に音楽で花を添えていただいた、掛川工業高校吹奏楽部による演奏と、その伴奏によるにスタッフ、来場者いっしょになっての「さくら『独唱』」の合唱。

続いて先ほど序幕で披露された、さくら咲く学校の校旗掲揚、と、粛々と行われました。

開校式のあとは、子どもたちによる、さくらの植樹。

原泉朝市の会のかたがたによる、バザーなどで、開校式を盛り上げてくれました。

カテゴリー: さくら咲く学校レポート |