カテゴリー別アーカイブ: さくら咲く学校レポート

2019 2/25~4/6まで ひな飾り展示

DSC_1083

さくら咲く学校のひな飾り展が今年も開催されました。

地域の方を中心に展示にご協力をいただきました。

今年は教室内につるし雛も展示しています。4月6日まで開催していますので、是非お越しください。

カテゴリー: さくら咲く学校レポート |

大尾山・八高山のトレッキングマップが完成しました!

さくら咲く学校と掛川遊歩会の皆さんとで制作した「大尾山・八高山トレッキングマップ」が完成し、先日新聞にも掲載されました。
http://www.at-s.com/news/detail/853621977.html

学校では、昨日からこのマップの問い合わせの電話が相次ぎ、予想以上の反響の大きさに、学校関係者一同驚いています。今日もこの対応に追われましたが、嬉しい悲鳴とは、まさにこういうことを言うのでしょうか。

このマップは、現在下記の6箇所にて販売をおこなっています。
——————————————————————————————
大尾山・八高山トレッキングマップ【販売所】
—————————————————————————————–
●これっしか処(掛川駅構内)
●旅のスイッチ(掛川駅構内)
●共立印刷(菊川市堀之内401-2)
●柴田牧場(掛川市大和田25)
●ならここの里(掛川市居尻179)
●さくら咲く学校(掛川市萩間423)
※順不同、敬称略
—————————————————————————————–
八高山、大尾山は、それぞれ掛川市の最高峰とナンバー2の標高の山です。
が、どちらも1000mに満たないいわゆる低山です。
こうした低山が魅力を発揮するのが、今時季の初冬から春先にかけてで、今はちょうど山の中腹が紅葉の見ごろを迎えています。

どちらの山も冬でも雪の心配をすることなく山歩きを楽しむことができるので、夏山は歩くけど冬は冬眠しているハイカーの皆さんが足慣らしをするにも、これから山歩きを始めてみたいと思っている方の最初の山にも、うってつけです。

「冬から山を始める!」なんていうのが可能なのも、暖かな掛川の山、ならではですし、なかなか乙なものではないでしょうか?

それに、山から下りれば「ならここ温泉」や「柴ちゃん牧場」のソフトクリームやスイーツというお楽しみも待っています。

12月、1月と実際に山を歩くガイドツアーも予定しており、またこのWEBサイト上でも近々二五お知らせする予定です。ご興味のある方おりましたら、ぜひご参加いただければ幸いです。

カテゴリー: お知らせ, さくら咲く学校レポート |

5/25(土)山歩きとスケッチを愉しむピクニックが実施されました! 

先日、「山歩きとスケッチを愉しむピクニック」がさくら咲く学校で実施されました。
天気にも恵まれ、参加してくださった皆さんには楽しんでいただくことができたのではないかと思います。

 

陽射しを透かしたクロモジの葉っぱは、緑鮮やか、香り爽やかで、 道中はコアジサイの花がところどころ見られ、ヤマツツジとともに 登山道を彩ってくれていました。

 

山頂では、参加者の皆さんにスケッチをしていただいている間に、 スタッフで
コーヒーを淹れて、山で飲むコーヒーの味わいを楽しんでいただきました。
山頂からの眺めは、多少霞んではいたものの、南には掛川や袋井の遠州のまちがうっすらと眺められ、 北には大井川と川根のまちが遠望できました。

山をおりたら、みんな腹ペコ。さくら咲く学校へもどり、みんなで昼食の準備。

   

アウトドア料理といえば、やっぱりカレーでしょう。ご飯は土鍋で炊きました。土鍋で炊いたゴハンは冷めても美味しいのです。いや、冷めた方がより美味しいというべきかも・・

カレーに焼き物もプラス。とっても豪華なランチとなりました。炭火で焼いたアジの開きと、シシャモ、シャケ、はサイコーでした。デザートは中瀬先生手作りの絶品梅ジャムをあえたヨーグルト、食事の最後は濃い目にいれた原泉茶で締めくくりました!


ランチの後は、中瀬先生のアトリエで、山頂で描いたスケッチに着彩。
作品を見せてくれた参加者最年少のク○タくん。まだ20代前半の若者です。

今回ご参加くださった皆さま、ありがとうございました!

また学校周辺の自然とふれ合う催しをいろいろと企画していきたいと思います。

カテゴリー: さくら咲く学校レポート |

5/18-19 中央大学法学部 ゼミ合宿の受け入れ

  

昨年に引き続き、中央大学法学部の工藤裕子教授のゼミ合宿地として利用していただきました。

第一日目は、廃校跡地の活用のケースとしては全国的にもまれな、「地域立」という形態をとっているさくら咲く学校ですが、どのような経緯で、このような跡地活用へと至ったのか、当時関わった行政の方や、NPOの方々、運営者のさくら咲く学校の理事長などからお話がありました。

さくら咲く学校の生い立ちについては、当時跡地活用会議の中心メンバーだった佐藤雄一さんがご自身のブログに詳しく書いてくださっています。全国的にも珍しいスタイルをとっているさくら咲く学校がどのような経緯で、またどのようなビジョンの下で新たしいスタートをきったのか。ぜひご一読ください。  ▼

http://blog.goo.ne.jp/concept_s/e/c704d3a11dc09a553d5a524883a320b8

また、佐藤さんが今回のゼミの様子もフェイスブック上でレポートして下さっていますので、どうぞこちらもご覧ください。▼
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=483574955052869&set=a.133882560022112.34190.100002011058434&type=1&theater

 

 

カテゴリー: さくら咲く学校レポート |

5/27(月)19:00からのSBSテレビ「静岡発そこ知り」にご注目!

   

4/30、5/2のゴールデンウィークの中日に、2日間にわたってSBSテレビの取材・撮影を受けました。「学食」が取材のテーマということで、学校2Fにテナント入居されている「ひろ屋」さんを中心に、地域の小学生などにも撮影に参加していただきながら、楽しい雰囲気での撮影となりました。タレントのもう中学生さん、鬼頭里枝アナからサインもいただきました。ありがとうございました!

☆放送日は、5/27(月)19:00からの、SBSテレビ「静岡発そこ知り」です!

皆さん、どうぞお見逃しなく!

カテゴリー: お知らせ, さくら咲く学校レポート |

4/20(土) トヨタ財団ワークショップにて、2年間の活動発表

   

さくら咲く学校は、2010年度から2年間、トヨタ財団の助成を受けてきました。この助成が今年3月で終了となり、先日、東京で行われたワークショップにて事業の報告発表をしてきました。さくら咲く学校のような廃校活用の形態は、全国的にも珍しいようで、数ある助成先の中から報告発表に選出されました。発表後は多くの方から質問を受け、また今後の参考となるような他地域・他団体の活動も知ることができ、有意義なワークショップとなりました。

トヨタ財団の皆さま、大変お世話になり、ありがとうございました!

カテゴリー: さくら咲く学校レポート |

4/6(土)夜桜まつり開催しました!

  

今年は桜の花付きが悪く、花は3分咲き位の状態で終わりを迎えてしまいました。その寂しさの雨だったのか、夜桜まつりの当日は、台風並みの強い雨という生憎の天候となりましたが、イベント自体は体育館へ会場を移して無事に実施しました。

プログラムの目玉だった、画家の中瀬先生と和太鼓奏者の岡田さんとのセッションは大変盛り上がり、和太鼓の音が鳴り響く中、巨大なキャンバスに即興で桜の木が描かれました。参加者の皆さんの手によって桜の花が書き加えられ、とても素敵な作品が出来上がりました。この時に描かれた絵は、中瀬先生のアトリエ前に展示されています。学校にお越しの際にはぜひご覧ください。

カテゴリー: さくら咲く学校レポート |

「暮しごと市」初日が開催されました

暮しごと市さくら咲く学校を舞台とした、「暮しごと市」の初日が開催されました。
あいにくの雨で行程が使えず、体育館・教室を使った開催になりましたが、500以上の方がいらしてくださいました。

「暮しごと市」は、明日11月18日も続いて開催されます。
明日は天気も回復するようですので、よりいっそうのにぎわいとなると思います。

カテゴリー: さくら咲く学校レポート |

5月5日~6日、西郷野球少年団の方々が、さくら咲く学校で 合宿をされました。

カテゴリー: さくら咲く学校レポート |

さくら咲く学校さくら夜祭り

4月7日に開催した夜桜観賞会には多くの方に来ていただきありがとうございました。
さくら咲く学校夜桜

今年は約400人、地域外からのお客様も多く、にぎやかなお祭りとなりました。
暮しごと市の皆さん、大勢の方々のご協力もあって大盛況のうちに終えることが出来ました。
また来年も開催します。
その時にはまたよろしくお願いいたします。
今年参加できなかった方も来年はぜひお越しください。

さくら咲く学校夜桜

カテゴリー: さくら咲く学校レポート |