日頃よりさくら咲く学校をご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、運営理事会にて承認され施設利用価格の改定をいたします。
教室ご利用の午前/午後/夜間の3区分毎に利用料1,000円とさせていただきます。
5/1以降のご予約から適用いたしますので、ご了承の上ご利用ください。
今後ともさくら咲く学校をよろしくお願い申し上げます。
日頃よりさくら咲く学校をご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、運営理事会にて承認され施設利用価格の改定をいたします。
教室ご利用の午前/午後/夜間の3区分毎に利用料1,000円とさせていただきます。
5/1以降のご予約から適用いたしますので、ご了承の上ご利用ください。
今後ともさくら咲く学校をよろしくお願い申し上げます。
八高山・大尾山のトレッキングマップの完成記念と、ルートサインの設置などのルート整備をかねたトレッキングツアーを、年末の12/22(日)と、新年2/2(日)の2回、さくら咲く学校主催で実施することになりました。
12月の回は暮れも押し詰まり、忘年山行、今年の登り納めとしてもよいのではないでしょうか?
2月の回では、厳冬期ならではの、全面結氷した大垂滝の氷瀑が見られるかもしれません。
いずれの回も、比較的やさしい初級のトレッキングです。
歩き終わった後は、温かいお汁粉など、ちょっとした食のお楽しみもご用意する予定です。
ご興味のある方、八高山で冬の低山歩きの楽しさに触れてみませんか?
~ 八高山・大尾山マップ完成記念トレッキングツアー ~
■開催日時
平成25年12月22日(日) 9:15~14:00頃
平成26年 2月 2日(日) 9:15~14:00頃
■集合場所 泉バス停(掛川市自主運行バス 居尻線の終点のバス停広場) ※駐車スペースあります
市バス時刻表はこちらのサイトをご参照ください。
■参加資格 山歩きができる健康な男女
■参加費 お一人様 ¥2,000(当日朝のお支払いとなります)
■募集定員 各回20名
■参加特典 ご参加の皆様には、完成したトレッキングマップ(定価300円)を差し上げます。
■持ち物等 トレッキングシューズ又は運動靴、歩きやすい服装、防寒着、雨具、手袋、帽子、飲料水、お弁当、参加費ほか
■主 催 原泉地域立 森の都 さくら咲く学校
※今回の企画は、ルートサイン設置等、ルート整備の作業も兼ねています。予めご承知おきの上ご参加ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お申込み、お問合せ先 参加ご希望の方は下記へお電話、またはメールにてご連絡ください。
八高山・大尾山マップ完成記念トレッキングツアー
■参加お申込み・お問合せ
原泉地域立 森の都 さくら咲く学校
TEL&FAX.0537-25-2580 Eメール.haraizumisaku@gmail.com
八高山・大尾山のトレッキングマップの完成が新聞に掲載されてからというもの、マップがどこで手に入るか、というお問い合わせを大変多くお寄せいただいております。ありがとうございます。
販売箇所については、先日このホームページ上からもお知らせいたしましたが、その後、下記の2店舗でも販売していただけるようになりましたのでお知らせいたします。
—————————————————————————————
八高山・大尾山トレッキングマップ【販売所】
—————————————————————————————
●戸田書店 掛川西郷店 (掛川市上西郷508-1)
※現在販売中、販売期間は2ヶ月間の予定
●好日山荘 浜松メイワン店 (浜松市中区砂山町6-1 浜松メイワン5F)
※12/15(日)より販売開始予定
—————————————————————————————–—————————-
●これっしか処 (掛川駅構内)
●旅のスイッチ (掛川駅構内)
●共立印刷 (菊川市堀之内401-2)
●柴田牧場 (掛川市大和田25)
●ならここの里 (掛川市居尻179)
●さくら咲く学校 (掛川市萩間423)
※順不同、敬称略
—————————————————————————————–
さくら咲く学校と掛川遊歩会の皆さんとで制作した「大尾山・八高山トレッキングマップ」が完成し、先日新聞にも掲載されました。
http://www.at-s.com/news/detail/853621977.html
学校では、昨日からこのマップの問い合わせの電話が相次ぎ、予想以上の反響の大きさに、学校関係者一同驚いています。今日もこの対応に追われましたが、嬉しい悲鳴とは、まさにこういうことを言うのでしょうか。
このマップは、現在下記の6箇所にて販売をおこなっています。
——————————————————————————————
大尾山・八高山トレッキングマップ【販売所】
—————————————————————————————–
●これっしか処(掛川駅構内)
●旅のスイッチ(掛川駅構内)
●共立印刷(菊川市堀之内401-2)
●柴田牧場(掛川市大和田25)
●ならここの里(掛川市居尻179)
●さくら咲く学校(掛川市萩間423)
※順不同、敬称略
—————————————————————————————–
八高山、大尾山は、それぞれ掛川市の最高峰とナンバー2の標高の山です。
が、どちらも1000mに満たないいわゆる低山です。
こうした低山が魅力を発揮するのが、今時季の初冬から春先にかけてで、今はちょうど山の中腹が紅葉の見ごろを迎えています。
どちらの山も冬でも雪の心配をすることなく山歩きを楽しむことができるので、夏山は歩くけど冬は冬眠しているハイカーの皆さんが足慣らしをするにも、これから山歩きを始めてみたいと思っている方の最初の山にも、うってつけです。
「冬から山を始める!」なんていうのが可能なのも、暖かな掛川の山、ならではですし、なかなか乙なものではないでしょうか?
それに、山から下りれば「ならここ温泉」や「柴ちゃん牧場」のソフトクリームやスイーツというお楽しみも待っています。
12月、1月と実際に山を歩くガイドツアーも予定しており、またこのWEBサイト上でも近々二五お知らせする予定です。ご興味のある方おりましたら、ぜひご参加いただければ幸いです。
さくら咲く学校主催で開催する「夏祭り」を今年も学校のグランドにて開催します。
テナント入居している岡田寛行さんの和太鼓演奏や、郷島手筒花火保存会による
手筒花火の打ち上げを行います。
その他、焼きそば、フランクフルト、枝豆、フライドポテト、かき氷、金魚すくい、
ビール等酒類販売などの出店もあります。
山間の学校で過ごす夏のひとときを、皆さんでご一緒に楽しみませんか?
たくさんのご来場、お待ちしております。
——————————————————————————–
当日のプログラム(予定)
16:30 開場
17:00 開演・バンド演奏(レイニーズ他)
19:30 スパーク花火・和太鼓演奏(岡田寛行さん)
20:00 手筒花火(郷島手筒花火保存会)
—————————————————————————————
■と き:2013年8月3日(土)
■ところ:さくら咲く学校グランド(掛川市荻間423)※雨天時は校舎・体育館
■入場料:100円(七夕短冊) スパーク花火(1本100円)を受付で販売!
・入場は19:00までにお願い致します。
・地域内外、どなたでもご参加いただけます。
・駐車場が少ない為、お車でお越しの場合は、できるだけ乗合いでお願い致します。
こんにちは。
今週で6月も終わり、来週からは7月。今年もいよいよ本格的な夏が間近にせまってきました。
さて、最近のさくら咲く学校、野鳥のさえずりがとても盛んです。
今朝はサンコウチョウを目撃。
「月日星~、ホイホイホイ」という特徴ある囀りが今朝はよく聞こえました。また「火の鳥」アカショウビンの「キョロロロロ~」という尻下がりの、これまた特徴的なさえずりが、山に囲まれた立地のためか、いい具合に反響して、時折校庭にこだましています。
学周辺を散策し、バードウォッチング、というのも楽しいと思いますよ。
今週のさくら咲く学校はとても賑やかです。
というのも、静岡大学人文社会科学部の学生達10名が、6/2(日)から1週間、さくら咲く学校に泊り込んでフィールドワークを行っているのです。
やはり、若い人の出入りがあると、学校全体が活気づく感じがします。聞き取りにご協力くださった地域の高齢者の方々からも、「若い学生たちとの交流は、ええなぁ、元気をもらうなぁ」などという声も聞かれました。
学生たちは連日、地域の方々に暮らしの様子や、それぞれのテーマごとに様々なお話を聞き、調べ、原泉地域の生活文化や歴伝承、自然資源、地域活動などなどの調査をしています。そして、夜は遅くまで調査したものをまとめて、頑張っています。
そして、この1週間のフィールドワークの調査発表会が、明日おこなわれます。
調査にご協力くださった地域の方々や原泉地域の方々はもちろん、ご興味のある方ならどなたでも、この発表会をお聴きいただけますので、ぜひぜひたくさんの方に足をお運びいただき、学生たちの1週間の成果をお聴きいただけたらと思います。
————————————————————————————————-
静岡大学人文社会科学部・社会学科・文化人類学コース
【掛川市原泉地域・フィールドワーク実習 調査発表会】
————————————————————————————————-
●とき 6月8日(土) 10:00~12:00
●ところ 原泉地域生涯学習センター(さくら咲く学校敷地内)http://e-jan.kakegawa-net.jp/c.phtml?g=152358
こんにちは。
さくら咲く学校にテナント入居している、
「スタジオやまもり」の鈴木渉です。
今月末より、さくら咲く学校を学び舎とする「アウトドアのがっこう」という講座を、仲間たちとともに始めることとなり、この場をお借りしてお知らせさせていただきます。
「アウトドアのがっこう」は、山歩きを始めてみたい、キャンプをしてみたい、アウトドアで遊べるようになりたいといった方のために、アウトドアで楽しく遊ぶために必要な装備や知識、遊び方をやさしく学びながら、共通の趣味をもった人との出会い、自然との触れ合いを大いに楽しんでいただく機会をご提供する、全5回の講座です。
松山拓也さん、大関正行さんという他2人の講師とともに、自らが遊び、学び、感じてきた山歩きやキャンプを始めとしたアウトドアでの遊びの楽しさと、楽しむために必要なことをお伝えできたらと思っています。
それぞれ個性や特技の違った僕たち3人が展開する講座ですから、きっと、底抜けに明るく楽しく、愉快な仲間と出会うことのできる講座になるだろうと思っています。
現在、受講者を募集しています。
ご興味のある方、アウトドアの遊びを始めたいと思っている方、今シーズンからぜひ始めませんか?
きっと、一生飽きることのない遊びの入口となることと思います!!
■「アウトドアのがっこう」公式WEBサイト http://www.md-f.jp/outdoor/
学校の名物である桜の木の枝に、
白いソフトボール位の大きさの泡の塊を発見。
モリアオガエルの卵塊です。
プールの上に、覆いかぶさるように伸びた桜の枝に、産み付けられていました。 かなり高い木の枝に産み付けられていましたが、
カエルの小さなからだで登るのはさぞかし大変だったろうなぁと、感心してしまいました。
理事長に教えてもらいましたが、さくら咲く学校では毎年見られるようです。
通常は、水場の上にある木の枝などに卵を産み落とし、泡の中で孵化して大きくなった
オタマジャクシは下の水場に落ちるのですが、急いてしまったのか、下に水の無い防球ネットに産み付けられた卵もありました。
それにしても、ここで孵化したオタマジャクシ、どうなっちゃうのでしょうか・・・。
モリアオガエルの卵、街中ではなかなかお目にかかれないかと思いますので、
学校へお立ち寄りの際には、観察していってはいかがでしょうか。
4/30、5/2のゴールデンウィークの中日に、2日間にわたってSBSテレビの取材・撮影を受けました。「学食」が取材のテーマということで、学校2Fにテナント入居されている「ひろ屋」さんを中心に、地域の小学生などにも撮影に参加していただきながら、楽しい雰囲気での撮影となりました。タレントのもう中学生さん、鬼頭里枝アナからサインもいただきました。ありがとうございました!
☆放送日は、5/27(月)19:00からの、SBSテレビ「静岡発そこ知り」です!
皆さん、どうぞお見逃しなく!